伊香保に赤ちゃんを連れて観光旅行にいこう!と思った時に、赤ちゃんを連れて行くのにぴったりな観光スポットはあるのか、赤ちゃんがいても楽しめるのか心配になりませんか?
私は2歳と0歳を連れて行くため、上の子も楽しめて下の子の授乳にも困らないスポットを探すのにいつも一苦労です。
それがこの前、伊香保にある伊香保グリーン牧場に行ってきたら、授乳スペースがあったりベビーカーで回ることができたりして子供や赤ちゃん連れにもぴったりな観光スポットだったんです!
そこで、伊香保グリーン牧場がどんなところなのか詳しく紹介していきます。
また、せっかく旅行に行くならホテルにも泊まりたい!という方も多いと思いますので、子供・赤ちゃんに優しい周辺のホテルも紹介していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
伊香保は赤ちゃん連れ旅行に向いてる?
伊香保温泉といえば、有名なのが石段街です。
その石段街を思い浮かべると、階段が多くて大変なので赤ちゃん連れ旅行には向いていないと感じますよね。
でも、伊香保温泉には石段街の他にもたくさんの魅力があるんです。
その中でも特に伊香保温泉を赤ちゃんを連れていくスポットとして魅力的な点は、
・産湯にも使える泉質の温泉を貸切風呂で楽しめる宿が多い
・名物に水沢うどんがある
・赤ちゃんも楽しめる伊香保グリーン牧場がある
の3つがあげられます。
それぞれ紹介していきますね!
産湯にも使える泉質の温泉を貸切風呂で楽しめる宿が多い
伊香保温泉が赤ちゃんや子供連れ旅行におすすめな理由1つ目は、産湯にも使える泉質の温泉を家族風呂で楽しめる宿が多いというところです。
せっかく温泉旅行に行くなら、赤ちゃんと一緒にお風呂に入りたいですよね。
ただ、温泉は全国各地にたくさんありますが、意外と泉質的に赤ちゃんと入れる温泉って少ないんです。
伊香保と同じ群馬県には、有名な温泉地として草津もありますが、泉質が強いため赤ちゃんにはあまり向いていないと言われています。
その点伊香保温泉は、昔は産湯に使われていたと言われているほど優しい泉質なんです。
私も伊香保に行った際、貸切風呂を借りて生後半年と2歳の子供と一緒に温泉に入りました。
子供2人とも肌が弱いため、以前他の温泉地に行った際、当時1歳だった上の子の肌が赤くなってしまったので心配でしたが、伊香保の温泉は特に肌トラブルも起きずに楽しむことができました。
大浴場は難しくても貸切風呂や部屋風呂がある宿も多いため、優しい泉質の伊香保温泉なら大浴場は難しいおむつをしている赤ちゃんも一緒に温泉を楽しむことができますね。
そういった点からも、伊香保温泉は赤ちゃんや子供連れ旅行におすすめです。
名物に水沢うどんがある
伊香保温泉が赤ちゃんや子供連れ旅行におすすめな理由2つ目は、名物に水沢うどんがあるという点です。
旅行に行ったら、その土地の名物を食べるのも楽しみのひとつですよね!
ただ、海鮮などの生ものだと赤ちゃんや幼い子供とは一緒に食べることができません。
その点、伊香保なら群馬名物の水沢うどんがあります。
うどんなら、離乳食で食べている子も多いのではないでしょうか。
そのため必要であればやわらかく煮てもらったりして、幼い子供にも食べさせることができますね。
伊香保には水沢うどんのお店がたくさんあるため、食事を選ぶ時に赤ちゃんが食べるものがなくて困る…といったことも起きにくいです。
数ある水沢うどん屋さんの中でも、赤ちゃん・子供連れに優しい水沢うどんのお店はこちらの記事を参考にしてくださいね↓↓
伊香保で赤ちゃん連れランチは田丸屋なら個室がある!周辺のおすすめ旅館も紹介!
実際に赤ちゃんを連れて田丸屋に行きましたが、赤ちゃん連れランチにぴったりでした。
赤ちゃんも楽しめる伊香保グリーン牧場がある
伊香保温泉が赤ちゃんや子供連れ旅行におすすめな理由3つ目は、赤ちゃんも楽しめる伊香保グリーン牧場があるところです。
赤ちゃんを連れて旅行に行く時、観光スポットを選ぶのも悩みませんか?
・授乳室はあるか
・赤ちゃんをおろして一息つけるスペースはあるか
・赤ちゃんが泣いても困らないか
・おむつを替えるスペースはあるか
などなどたくさんのことに気を使いながら観光スポットを選ぶと思います。
そんな条件を満たした、伊香保のぴったりの観光スポットが伊香保グリーン牧場なんです。
伊香保グリーン牧場なら、授乳室があり、赤ちゃんを下せる場所もあり、おむつ替えスペースも豊富です。
また、牧場内をベビーカーで回ることもできます。
屋外なので赤ちゃんが多少泣いてしまっても気にならないですし、まわりも家族連れが多いためなんとなく安心できるんですよね。
私は0歳(生後半年でまだひとり座りも微妙なくらいでした)の子供と一緒に行きましたが、授乳やおむつ替えをしつつ馬や羊を見たりして楽しむことができました。
そんなグリーン牧場を、次で詳しく紹介していきます。
伊香保に赤ちゃんと行くなら伊香保グリーン牧場がおすすめ!
伊香保で赤ちゃんや子供との旅行におすすめの観光スポットは、伊香保グリーン牧場です。
私は0歳の子供をベビーカーに乗せて、伊香保グリーン牧場を回りました。
牧場の中は段差が少ないため、ベビーカーで牧場を楽しむことができました!
第二駐車場が道向かいにあるんですが、スロープになっている通路を通っていけるため、ベビーカーでも困りませんでした。
ベビーカーで赤ちゃんを連れている方もたくさんいましたよ。
牧場というと乗馬など体験系が多そうですが、伊香保グリーン牧場はそれ以外にも楽しめることがたくさんあります。
赤ちゃんや小さい子供も楽しめる一例がこちら。
・馬車に乗れる
・子供遊園地
・動物に触れる・えさやりができる
・シープドックショー
・ソフトクリームや軽食
それぞれ体験を元に詳しく紹介していきます。
芝生広場がある!
伊香保グリーン牧場には、芝生広場があります。
その芝生広場には、ボールや食べ物・テントやレジャーシートなど持ち込みOKなので、そこでゆっくりしたりピクニック気分で楽しむことができます。
まだ何かで遊ぶのは難しい年齢でも、芝生の上を走ったり座ったりするだけでとても気持ちいい体験になりますね。
また、芝生の上にレジャーシートを敷けばまだお座りができない赤ちゃんもゴロンすることができます。
抱っこしたりベビーカーを押し続けるのは大変なので、親子とも芝生広場でゆったり休憩することがおすすめです。
馬車に乗れる!
昨日から三連休なので娘と日帰りで伊香保グリーン牧場行ってきました🐏😃
乗馬はできませんでしたが、北海道のばんえい競馬のお馬さんのケンちゃんの引く場所に乗りました🐴逞しくてほんとにパッカパッカ音がするんです 楽しかった(*´∀`*)#伊香保グリーン牧場 pic.twitter.com/lLPWSh4f1e— 桃栗3年タクシー9年 (@SzRgRWvAc0Vqc6k) October 3, 2022
伊香保グリーン牧場では、乗馬だけでなく馬車に乗る体験をすることができます。
普段あまり見ることのできないくらいの大きい馬が馬車をひいてくれますよ。
本当にパカッパカッと良い足音を堪能することができます。
乗馬はできない年齢の子供や赤ちゃんでも、馬車なら一緒に乗って体験することができますね!
子供遊園地がある!
伊香保グリーン牧場には、一角に子供遊園地があります。
子供遊園地には、ゴーカートや汽車など100円~楽しめる懐かしいコイン式の遊具がなんと60種類ほどあります。
私も伊香保グリーン牧場に行った時、2歳の子供がゴーカートや遊具に楽しんで乗っていました。
汽車に乗る遊具もあるため、0歳の子供も一緒に楽しむことができましたよ。
動物に触ったりえさやりができる!
伊香保グリーン牧場も初めて行ったんだけど、なかなか猫以外の動物と触れ合える機会無いからめっちゃ楽しかった
羊さん🐏の散歩とうさぎさん🐇お触り会(?)はテンション上がった pic.twitter.com/ZsDWpCf7Q1— 🍚 4/1Ua! (@takitai_okome) March 11, 2023
伊香保グリーン牧場では、羊やうさぎに触れたり、たくさんの動物のえさやり体験ができます。
うさぎのふれあいを行っている動物園は多いですが、羊はなかなか珍しいですよね。
また、うさぎや羊のお散歩をすることもできます。
ふれあいはできてもお散歩ができる経験はめったにないため、大人も一緒に楽しめますね!
ただ、うちの子は怖がってふれあいができず・・・(笑)
お馬さんにえさやりだけしました。
画像の左に映っている人参をお馬さんにあげられます。
フェンス越しなので安心して怖がらずに楽しんでいました。
「もう一回やりたい!」と言っていたくらいなのでいい経験になったかなと思います。
シープドックショーが見られる!
伊香保グリーン牧場でシープドッグショーみてきました。こういうの初めてみたのですが、とても楽しめました。良かったです。#伊香保グリーン牧場#シープドッグショー#写真好きな人と繋がりたい#カメラ初心者 pic.twitter.com/RP45UFZI3N
— おーきりん@写真垢 (@okirin_photo) August 14, 2019
伊香保グリーン牧場の中でも一番人気なのが、シープドックショーです。
シープドックショーでは、牧羊犬が羊の群れを追い込む様子を見ることができます。
この広大な芝生でショーが開催されます。
私もぜシープドックショーを見たかったですが、ちょうど私が行った日はライブイベントがありショーは中止・・・。
残念ながら見ることができませんでした。
こんなことにならないためにも、事前にイベントの確認をしてから行くことをおすすめします。
ソフトクリームや軽食が楽しめる!
今日は風がとっても心地いい気がします😆
こんな日は、カキ氷も良いけど…ソフトクリームも良いですよねっ🍦✨
美味しかったなぁ〜😍🍦
皆さんも伊香保温泉の帰りにぜひっ😉#伊香保温泉#温泉むすめ#伊香保グリーン牧場 pic.twitter.com/dYKqZ9fxrZ— 伊香保温泉「温泉むすめ」公式 (@ikaho_onmusu_) August 19, 2020
伊香保グリーン牧場には、ソフトクリームやMouMou焼きと呼ばれる名物があります。
MouMou焼きは、今川焼のような感じで中にカスタードが入っています。
季節によっては期間限定のクリームを選ぶこともできますよ。
こんな感じ↓で牛の形をしていてかわいらしいです。
後ろにはMouMouと書いてあります。
私はカスタードのMouMou焼きを食べましたが、今川焼よりも皮がモチモチでパサつき感がなくとっても美味しかったです。
たくさん牧場を歩いた後の小腹を満たすのにぴったりでした♪
ソフトクリームも、さすが牧場のソフトクリーム!といった濃厚なソフトクリームでおいしかったので、ぜひ食べてみて下さいね。
伊香保グリーン牧場はおむつ替えや授乳もできる
伊香保グリーン牧場には、おむつ替えのスペースや授乳できる場所があります。
おむつ替え用の台は、すべてのトイレに設置されていますし、授乳室は園内に2か所設置されています。
私はうさぎカフェ&ショップ「グリーンリーフ」の中にある授乳室を利用しましたがとてもキレイで、他に授乳している方もいなかったためゆったりと授乳することができました。
ベビーカーのまま授乳室に入れるくらいの広さはあるため、ベビーカーがあっても安心です。
伊香保で赤ちゃんと泊まるホテルおすすめは?
伊香保温泉にせっかく行ったら、温泉につかってゆっくりしたいですよね。
ただ、赤ちゃんや子供がいるとお風呂はどうしよう?客室はベッドよりも和室がいい・・など、気にしなければならないことも多いですよね。
そこでここでは、伊香保温泉のお宿の中でも
・貸切風呂や部屋風呂がある
・和室の客室がある
ホテル・旅館を紹介していきます。
伊香保温泉の中でも赤ちゃん・子供連れに優しい宿を厳選していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
伊香保温泉 心に咲く花 古久家
伊香保温泉で赤ちゃん連れで泊まるならおすすめホテル1つ目は、伊香保温泉 心に咲く花 古久家です。
風呂付きの客室もありますし、有料ではありますが事前に予約すれば貸切風呂をしようすることができます。
伊香保温泉 とどろき
伊香保温泉で赤ちゃん連れで泊まるならおすすめホテル2つ目は、伊香保温泉 とどろきです。
客室は和室で、チェックイン時にお願いすれば無料で入れる貸切風呂もあります。
伊香保温泉 和心の宿 大森
伊香保温泉で赤ちゃん連れで泊まるならおすすめホテル3つ目は、伊香保温泉 和心の宿 大森です。
客室は和室・和洋室があり、広々としたファミリールームもあります。
事前に電話で予約すれば貸切風呂に入ることもできますし、ちょっと贅沢に客室風呂付のお部屋もあります。
赤ちゃんがいると、一人でゆっくり大浴場に行くのもなんだか赤ちゃんが心配でゆっくりできない・・・
という方は、客室風呂付の部屋なら気兼ねなく湯舟につかることができますね。
伊香保温泉 お宿玉樹
伊香保温泉で赤ちゃん連れで泊まるならおすすめホテル4つ目は、伊香保温泉 お宿玉樹です。
事前に予約すれば有料ですが貸切風呂もあり、露天風呂付きの客室も豊富です。
伊香保温泉 旅館さくらい
伊香保温泉で赤ちゃん連れで泊まるならおすすめホテル5つ目は、伊香保温泉 旅館さくらいです。
私は伊香保温泉に行った際、こちらの旅館に実際に泊まってきました。
赤ちゃんもいるため貸切風呂も利用しましたが、家族みんなでゆっくり温泉に入ることができて良かったです。
貸切風呂はこんな感じでした↓
家族4人で広々入ることができました。
貸切風呂付のプランを選べば予約も不要で簡単です♪
伊香保温泉旅館さくらいのレビューはこちらの記事を参考にしてくださいね↓
伊香保温泉旅館さくらいの送迎・駐車場・チェックアウト情報!泊まってみたまとめ!
まとめ:伊香保の赤ちゃん連れ旅行おすすめ観光は伊香保グリーン牧場!周辺ホテルもご紹介!
今回は、伊香保温泉が赤ちゃん連れ旅行におすすめな理由とおすすめ観光スポット、周辺ホテルを紹介していきました。
伊香保温泉が赤ちゃんや子供連れ旅行におすすめな理由は、
・赤ちゃんや子供と一緒に温泉に入れる
・子供と一緒に食べられる名物がある
・赤ちゃんや子供と楽しめる観光スポットがある
という点です。
また、伊香保にある伊香保グリーン牧場は赤ちゃんや子供連れにぴったりの観光スポットなので、ぜひ伊香保に行く際は行ってみてはいかがでしょうか。
赤ちゃんや子供を連れて旅行に行くと大変なことも多いですが、それと同時に楽しいこともたくさんですよね!
この記事が少しでも楽しい旅行の手助けになれたら幸いです。