本ページはプロモーションが含まれています。

ベビーゲート 階段上が不可はなぜ?壁に穴開けないおすすめはこれ!

赤ちゃんがハイハイや歩くようになると、危険なものがいっぱいあるキッチンなどに入れないようにベビーゲートを置くご家庭も多いのではないでしょうか。

特に、階段がある場合だと階段に上ってしまったり落ちないようにベビーゲートを付けることが多いです。
ただ、階段上に取り付けられるベビーゲートってすごく少ないと感じませんか?

よさそうなベビーゲートを見つけても、【階段上は使用不可】と書かれているものも・・・。

そこで今回は、なぜ階段上では使用不可のベビーゲートが多いのか、その理由を紹介していきます。

また、ねじタイプのように壁に穴開けないで設置できるベビーゲートも紹介しますので、壁を傷つけたくない!という方はぜひ参考にしてくださいね♪

階段上では使用できませんが、キッチンや玄関、お風呂など必要に応じて置ける置くだけタイプのおすすめベビーゲートはこちら↓

ベビーゲートなら置くだけ倒れないで自立するこれ!特徴やおすすめの理由を紹介!
置くだけタイプのベビーゲートの中でも倒れにくくおすすめな物を紹介します!なぜ倒れないのか、特徴やおすすめの理由、口コミをまとめました。

簡単に動かすことができるので、移動させたい時や必要な時だけつけたいという方におすすめです。

ベビーゲートが階段上不可なものが多いのはなぜ?

ベビーゲート

ベビーゲートが階段上は使用不可なものが多いのは、強度的に子供に突破されてしまう可能性があり転落の危険があるためです。

安全のために設置しているベビーゲートですが、そのベビーゲートごと子供が階段を転がり落ちてしまったら・・・とても怖いですよね。

そんなリスクがあるため、特にずれてしまいやすい置くだけタイプなどは階段上で使用不可になっているんです。

階段上のベビーゲートはねじ式が主流

階段上でも使用できるベビーゲートとして売られているものは、ねじ式が主流です。

ねじ式とは、ベビーゲートの壁に当たる部分をねじで固定するタイプのもの。

このように壁に穴を開けなければいけません↓

ネジで壁に固定するため、ベビーゲートがしっかりと動かなくなり階段上でも安心ですよね。

置くだけタイプや壁に穴を開けないタイプは、どうしても動いてしまうリスクがあるものが多いためねじ式が主流になっています。

ベビーゲートねじ式を階段上で使う場合穴開けないDIY方法はある?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LABRICO(ラブリコ) 2×4 アジャスター【 棚受け DIY 壁 柱 棚 】LF108B04b000
価格:991円(税込、送料別) (2023/7/19時点)

楽天で購入

階段上のベビーゲートはねじ式が主流ですが、賃貸の場合など壁に穴を開けたくない!という方も多いのではないでしょうか。

そういった時に穴を開けないでベビーゲートを設置するおすすめのDIY方法は、ラブリコを使う方法です。

ラブリコとはこのようなアジャスターです↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LABRICO(ラブリコ) 2×4 アジャスター【 棚受け DIY 壁 柱 棚 】LF108B04b000
価格:991円(税込、送料別) (2023/7/19時点)

楽天で購入

床と天井を両サイドにラブリコを付けた木材で突っ張り固定することで頑丈な突っ張り棒になります。

ラブリコの調整ねじを回して固定するため、普通の突っ張り棒よりもしっかり頑丈になるんです♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LABRICO(ラブリコ) 2×4 アジャスター【 棚受け DIY 壁 柱 棚 】LF108B04b000
価格:991円(税込、送料別) (2023/7/19時点)

楽天で購入

そんなラブリコを使用した柱を付けて、その柱にねじ式のベビーゲートを取り付けます。

実際にやってみた方のツイートがこちら↓

これなら壁に穴を開けたくない場合でも、ねじ式のベビーゲートを取り付けることができますね。

ラブリコの設置方法は?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LABRICO(ラブリコ) 2×4 アジャスター【 棚受け DIY 壁 柱 棚 】LF108B04b000
価格:991円(税込、送料別) (2023/7/19時点)

楽天で購入

ラブリコの設置方法は簡単で、ラブリコに木材を差し込み立てたら、調整ねじを回すだけなんです。

とても簡単なので、女性一人でも設置できますよ!

ラブリコに差し込む木材は、2×4材を用意してくださいね。
2×4材と言われてもよくわからない!という方も、ホームセンターで店員さんに「2×4材ください」と言えば伝わるので安心してください♪

木材の高さは、床から天井の高さ-95mmに切って使用します。
ホームセンターで購入する場合、カットしてくれるところも多いため切ってもらっておけば自宅に帰ってから切る手間が省けます。

ホームセンターに行って購入するのも面倒!合うか分からず心配!という方におすすめなのは、このラブリコと木材がセットになった商品です↓

ラブリコと必要な長さの木材がセットになっているため、これを注文すればホームセンターに行く手間なく設置することができます。

ベビーゲートの中でも階段上で使えるおすすめは壁に穴を開けないこれ!

ベビーゲートの中でも、壁に穴を開けない突っ張り棒タイプのおすすめはこのHai Haiのベビーゲートです↓

このベビーゲートは、壁に穴を開けるタイプではなく突っ張り棒タイプになっています。

突っ張り棒タイプのベビーゲートだと、階段下は使用できても階段上は使用できないものも多いです。

その点、このベビーゲートなら階段上にも使用することができます。

赤ちゃんが階段から落ちてしまう…なんてことが起きないためにも、壁に穴を開けずに階段上に手軽に設置できるおすすめのベビーゲートです。

Hai Haiベビーゲートの安全性は?

突っ張り棒タイプで壁に穴を開けずに設置できるといっても、安全性も大切ですよね。

このベビーゲートは階段上も問題なく使用できるように、ダブルロックになっていたり段差が低くなっていたりと安全面も工夫されています。

安全性①ダブルロック

Hai Haiベビーゲートは、上下のダブルロックがあるため子供が簡単に開けられないようになっています。

上部についているロック解除ボタンを横に押しながら扉を持ち上げると上下のロックが解除されます。

扉を上に少し持ち上げるようになるため、身長の低い子供には難しいですが大人なら簡単に開けることができますよ♪

2重ロックになっているため、子供には簡単に開けることができないため安心です。

安全性②低い段差

突っ張り棒タイプのベビーゲートは、どうしても下に段差ができてしまいますが、Hai Haiのベビーゲートは段差2.8cmと極力低くなっています。

そのため段差につまずきにくくなっています。

階段上に設置したベビーゲートにつまずいてしまい階段から落ちる…なんてことがないように、段差が低くなっているのは嬉しいポイントです!

また、よりつまずきにくくするようにこのようなアイテムも販売されています↓

このスロープを付けることで段差がなくなり、子供も大人もつまずきにくくなりますよ♪

このようにはめ込むだけの簡単設置です。↓

赤ちゃんを抱っこしていると、足元が見えづらくて危険なのでこういったスロープがあると安心ですね。

安全性③滑り止めも購入できる

Hai Haiベビーゲートは、安全でずれにくい構造になっていますが、より壁からズレないように滑り止めも別売りで販売されています。

このウォールセーバーは滑り止めになっていて、ずれにくくするのはもちろん壁を傷つけないように保護する役目も果たしてくれる一石二鳥のアイテムです♪

階段上などズレると危険なところは、このウォールセーバーを使うことでより安心して使うことができますね。

Hai Haiベビーゲート口コミは?

特に外れてしまったり、子供に突破されて危なかったという口コミはなく、しっかりとした作りで安心できるという方が多かったです。

もちろんキッチンなどに赤ちゃんが入ってこられないように設置している方もいたり、階段上や階段下に使用しているという方も。

頑丈な作りですが設置は簡単で、女性一人でできたという声が多くありました。

閉まる時にガチャンという音がするためうるさいという口コミもありましたが、ベビーゲートは閉まる時にどうしても音がしてしまうものも多いです。

ロックがしっかりとかかるようになっているため、閉まる音が出るのは仕方ないのかもしれません。

Hai Haiベビーゲートのサイズは?

Hai Haiのベビーゲートは、S・M・Lと3種類のサイズがあります。

Sサイズは、設置幅61~68cmになっています。
詳細はこちら↓

Mサイズは設置幅67~74cmです。
詳細はこちら↓

Lサイズは設置幅75~82㎝です。
詳細はこちら↓

自宅の取り付けたい場所の幅を確認してから購入してくださいね。

Lサイズよりも設置したい場所の幅が広い場合や、ちょっとサイズが小さかったという場合には拡張フレームもあるため微調整することもできます。

拡張フレームは上の画像の+7cmから、下の画像にある77cmまでサイズ展開が豊富なので設置場所の大きさが合わない・・ということはなかなか起きにくいですね!

まとめ:ベビーゲート階段上使用不可はなぜ?穴開けないならこれがおすすめ!

今回は、ベビーゲートが階段上が不可が多いのはなぜなのかその理由と、壁に穴開けないおすすめのベビーゲートを紹介していきました。

階段上が不可なベビーゲートが多いのは、安全性的にずれたり外れたりして階段から子供が落ちてしまう危険性があるからということが分かりました。

大切な子供の安全のためにベビーゲートを取り付けたのに、ベビーゲートごと落っこちてしまう・・・なんてことがないように階段上も使用できる安全なベビーゲートを選んでくださいね。

壁に穴を開けずに階段上にも設置できるおすすめのベビーゲートはこちら↓

タイトルとURLをコピーしました